
きょうは、わたしのお宝自慢。
もう二十年ちかくも前に購入したもの。
母岩つきのオーケン石で、なぜか、かたわらにブローチがついている。
このほど、ブローチの正体を鑑定してもらったところ、方解石であることが判明した。
そのなかの黒味がかったところの成分は、破壊して取りだしてみないと正確にはわからないとか。
この母岩は硝子の箱入りで、しっかり固定してあるため、そのまま撮影。
箱入りだからこそ、そこつ者のわたしでも、きれいな状態で保存ができている。
きのう、耳猫風信社Webの鉱石舗にお越しくださったかたがたに御礼を。すべてのみなさまのご希望にそえず、こころ苦しい。
なにしろ鉱物は数がかぎられるので、おゆるし願えればさいわいだ。今週か来週のうちに、また石をさがしに出かけようと思っている。
3月の耳猫風信社の鉱石舗では『咲くや、この花』が単行本になるのにあわせ、桜まつりと称して、桜にちなんだ鉱物をご案内する。
ずっと以前に見せびらかしたまま、、おあずけにしていた桜いろの方解石が、いよいよ登場するので、おたのしみに。
幸運なかたは、たったの1名という、鉱物ではあるけれど。
その後、同様の石をがしているが、なかなか見つからない。
みなさんの、緊張感をあおるようで申し訳ないけれど、3月のカートオープンをお楽しみに!