
3月は寒くてお天気が悪かったので、晴れた日に出したいと思っていたひな人形の出番が、とうとう4月になってしまった。
桃の花がないので、桜でも買ってこようかと思いつつ。
すでにひなあられもない。でも桜の菓子がありそうだから、見つけてこよう。
京都に、桜の花びらのかたちの、ふわふわのお菓子があったなあ・・・。
どこのお店だっか。ここしばらく京都にもごぶさたで、そろそろ出かけたい気分になっている。
そのまえに長野に行くつもり。しなの鉄道に乗りたい。
まだ寒いよ、と云われて、ためらっている。
花巻にも行きたい。長野よりさらに寒いにちがいない。
今年は東京もまだ寒い・・・。
わが家の雛たちは、なかなか雅びな表情をしているところが、気にいっている。
以前にも書いたけれど、男雛にはちゃんと足がある。女雛は袴なのでかくれている。
いまだに、上野松坂屋の、包装紙でくるんである。香がたきしめてあって、とてもよい匂いがする縮緬風の和紙である。
でも、近ごろの防虫剤が変な匂いなので、それがまじってしまって、だんだん香がうすらいでゆく。
無香がよいけれど、それだを効き目もなくなるのか?