
これは、おいしい!
ためしに、つくってみたジンジャーブレッド。思いのほか、おいしくできあがり、
「ホームベーカリー」を買ってよかった、と満足している(笑)
(画像では、ジンジャー入りかどうか、ほとんどわからないけれども)
市販のジンジャーブレッドは、なにかが足りなくてなにかが余分な味のものが多く、また、あまり見かけない。
でも、ときおり、無性にジンジャー味のパンがほしくなる。
銀座ウエストに、ジンジャー入りの焼き菓子があり(その名も、ジンジャータルト)、これがピリリとショウガの味がきいていて、たいへんおいしい。
こんなかんじで、パンも味わいたいと思ったので、
さっそく「ホームベーカリー」にて。
作りかたは、かんたん。
「ホームベーカリー」を買うとついてくる、ガイドブックの
基本のフランスパンの分量を少しアレンジ。
根ショウガのみじん切りを、30gほどくわえる。
(粉といっしょに、入れてしまう)
水分の量を、規定の210ミリリットルより、少し減らす。
塩、バター、は基本の分量のまま。
砂糖なしでも、粉の甘みでじゅうぶん。
糖分が必要であれば、焼きあがったパンにハチミツをぬればよい。
自分で焼いたジンジャーブレッドが、今まで食べたなかでも、いちばん満足した味になった。
しかも、お手軽で、安あがり。
あとは、食べ過ぎに注意!