ひと月以上遅れて、ひな人形を出している。
3月は、寒いのと天気が悪いので出しそびれ。
虫干しをかねているため、
晴れて湿度のひくい日がつづかないと、出す意味がない。
なにしろ、持ち主とほぼ同じだけ年数がたった年代もの(笑)なので。
でも、去年の春に、
市販の防虫シートにくるんでしまっておいたところ、
そのシートの安っぽい香が、ついてしまい、がっかり。
こういった市販品は、無香料にしてもらいたい。
わたしのひな人形には、もともと香が薫き染めてあって、
函をあけたときに、その匂いもふくめて
風雅な気持ちになれるものだったのに。
だいたい、わたしはあの「お部屋のなんとか」という
市販品のたぐいも大きらい。
まっとうなポプリの精油の香りは好き。
市販品の柑橘系のにおいは、とくにきらい。
でも、このにおいは、庭に不法侵入してくる
ノラさんにも効き目があるらしいので、
ときどき庭木のまわりに、スプレーしている。
先月、母がチューリップの球根を植えておいたプランターを
トイレにされてしまい、
「お部屋のなんとか」のグレープフルーツの香りを、庭じゅうにふりかけた。
効き目のほどはわからない。
今月、チューリップは無事に咲いたけれども。