耳猫風信社のトップページ
(左下の画像)の鉱石が、
わたしのブログで紹介されていないじゃないか、と
気になっている方は多いと思う。
さっそくご案内。
これは、小箱入りのセットものなので、
通常の標本とはべつになっている。
この不思議な円い結晶の正体がすぐにわかった方は、
かなりの鉱物”通”だ。
では、標本紹介のときとおなじく、
菓子屋〈たったひとつの花〉より、
ご案内しよう。
ばら色のボタン
またの名をインカローズ(ロードクロサイト)
ラズベリー、ストロベリー、クランベリー、チェリー、
甘酸っぱくて紅くて小さい果実を
砂糖でくるんで固まらせ、
花びらのひとひらのごとく、うすくスライス。
ばら色のなかに十字があらわれるつくりかたは秘伝。
さくらの花びらラベルつき、
(手書きサイン入り)
手編みの小さい桜のオーナメントと
インカローズのセット。
アメリカ鉱物ショーのハガキとともに。
(この魅惑の紅いトパーズにも、うっとり)
さて、インカローズ(ロードクロサイト)
といえば、今月の標本でご案内したとおり、
ラズベリーの粒々のように
結晶があつまって房をつくるのが特徴だ。
大小さまざま。
これは、その大きめの結晶の一粒を
円いままスライスした
めずらしい標本。
わたしも数年に一度しか見かけない。
価格にビックリ!!!
だとは思うけれども、
めずらしさにおいて、それだけの価値はある。
セットものはほかにもご用意。
2個の小さな鉱物をセットして、
(インカローズの箱だけは、標本ひとつ)
箱におさめた。
箱製作者の、
鉱物のサイズにあわせたていねいな仕事ぶりも
ぜひ鑑賞を(笑)