午前3時ごろに起きて
(ふつうより、ちょっと遅い起床)
お茶を淹れるいあいだに、
ゆうべ寝る前に予約録画した
「SHERLOCK」の頭のところだけでも見ようかな、と
テレビをつけたら、
(チャンネルそのままなので)
画面に、おお!この制服はもしや聖トーマス???
という合唱隊が「マタイ受難曲」を合唱しているではないか・・・
番組表をチェックしたら、
演奏だけではなくドキュメンタリーの文字。
いやな予感、もしかしてイイモノを見逃した?
さっそくネットをチェックしたら、
やはり予感はあたっていた。
おいしいものを見逃しているではないか・・・。
聖トーマス教会合唱団のドキュメンタリー&ライブ(録画)だったのだ。
ちょうど、ライブが始まったあたりで、
「心と口と行いと命」という魅惑的なタイトルの
合唱隊の日常生活ドキュメントのほうは見逃した。
マヌケね~。
これがメインディッシュなのに!
賢い読者のかたたちは、ちゃんと録画したにちがいない・・・
ひさしぶりに、あの3本線セーラーカラーの制服を目にした。
聖トーマス教会合唱団の「マタイ受難曲」はCDも持っていないから、
(持っているのは、もちろんテルツの合唱がつく盤)
それが、ちょっとだけでも聴けたのはよかったけれど。
カウンターテノールもありだ!
しかし、宿舎生活のほう、
見たかったなあ。
お顔がジャガイモくんでも、制服を着て動いていると
それだけでも、妄想バクハツできるものね。
どうして、「SHERLOCK」の予約するときに
その直後の番組表に載っている
聖トーマスの文字に気つかないんだか。
こういうのも、
(若いころに比べて視野がせまかったり、
直観が働かなかったり)
ひとつの老化現象なのよね~。
あらためて、番組表をチェックしたら、
「見逃し防止メール配信中」なんて機能があった。
ううむ。
でも、趣味が合わない情報が送られてくるのも、
困りもの。
なにしろ、コチラは針の孔みたいに、
趣味の範囲が狭いのよ~。