先日はサイン会にお越しくださいまして、
ありがとうございました。
このたびも遠方からの方々がおられ、
感謝いたします。
午後の4時から、という時間帯にもかかわらず、
お集まりくださり、うれしいかぎりです。
それにしても、
何度出かけでも、池袋という街にはなじめず~。
どこをどう歩いてよいのか悩み、
うろうろするばかりで
気分が落ちつきません。
わたしの母は子ども時代を池袋で過ごした人ですが、
(ここ三十年ほどは近づいたことがない)
現在の街のようすは、まるでイメージできないようです。
昔の地図で語ります。
でも交番と郵便局と立教の位置は変わらないので、
自分がどこに住んでいたかは、わかるようです。
今の地図では地下駅の真上。
池袋西武のデパ地下も、わたしには歩きにくいのです。
出かけてきたついでに、なにか(母に)甘いお菓子を~と
思いつつも見つけられず。
結局、メゾンカイザーでパンを買っただけ(パン好きでもあるので)。
帰宅してから、
そういえば、西武のデパ地下には「月世界本舗」が出店しているのでは
なかったっけ?
と思いだしたものの(これは自分用に)
すでに遅し。
でもパッケージが今風の機械折り箱になってしまったので、
昔ほど愛着はないけれども。
次に池袋に行くのは、たぶん鉱石の標本関係イベント。
わたしのほうの次回イベントは、
恒例の「朗読会」です。
詩人のかたたちといっしょで、
今年は7月15日(月)海の日の休日に開催します。
毎年、お越しくださるかたは要領がわかっておいででしょう。
いつもどおりの申し込み方法になると思います。
近づきましたら、メルマガにてお知らせいたします。