新キャベツの季節。
安い、旨い、だから好き。
な~んにもしなくても、おいしい。
(といっても火は通すけれど)
適当な大きさに切って、パラパラと塩をふり、
お鍋で蒸すだけ。
料理研究家のカノウユミコさんによれば、
「蒸し焼き」状態にして、
両面しっかりおこげをつけるといっそう香ばしいとのこと。
わたしは、よい香りがしてくると待ちきれなくて、
ついついフタをあけて、のぞいてしまう。
せっかくの蒸気が逃げてゆく~。
(透明のフタだから、取らずにのぞきこめばいいのに)
で、両面焦がすのも待ちきれず、
片面だけで引きだして食べてしまう。
(ドレッシングは不要。そのまま)
じゅうぶんおいしいけれど、両面焦がし、に成功したら、
もっと旨いのかも~。
アスパラガスも、おいしそうなのが
出回っている。
わたしは、これをカンタン浅漬けにする。
ささっと茹でて、
食べやすい大きさに切ってポリ袋にいれ、下記の材料を放りこんで口を結ぶ。
3センチ角のダシ昆布
お酒、ハーブ塩、お酢
(アスパラ100gにつき、
それぞれ小さじ1~2が目安だけれど
好みで調整。塩分控えめにしたいわたしは
アスパラが200gで、小さじ1)
電子レンジ(500W)で40秒~1分。
取りだして、水気を絞り、すぐ食べる。
とっても旨い。
ピリ辛が好きなひとは、鷹の爪を加えるとよい。