いったん涼しくなったあとの猛暑は
いっそうキビシイ。
エアコンをつけっぱなしの部屋にこもって
仕事&読書。
食料が足りなくなると、しかたなく買い物へ~。
といっても遠出したくないので、
近くのコンビニ。
あるいは宅配。
「ベニコンゴウインコの逃亡&捕獲するも死亡」
のニュースに泣く。
まだ3か月の子どもだったのに。
親鳥のいるインコ舎のまわりを飛びまわっていた、との報道も。
インコファミリーは仲良しだからなあ。
なんとかもっとうまく捕獲する方法はなかったのかと思う。
麻酔銃のハリが心臓を直撃なんて、
予想できることなのに。
いっそ、気長にもどってくるのを待つ、という方法もあったのでは?
インコの性格からいって、
注目されずにほうっておかれると、
もとの場所へもどってみる気になったはず。
「入れろよ~」とか云って、戸口で騒いで。
+
先日、バスの窓から外をながめていたら、
電線をキジバトが歩いていた。
ツナワタリのパフォーマーのように長~い棒(枝)をくちばしにくわえて。
ヨチヨチと。
くわえて飛ぶには、長すぎる。
でも巣材には「ぜったい必要!!!」だったのだろう。
電線の先には、こんもりした樹木。
街道沿いのお宅の庭木。
あきらかに違法に成長している状態。
電線を包みこむほど繁っている。
東京電力から「剪定のお願い」があるはずでは?
ともあれ、その樹木のなかにキジバトは巣を作成中なのだ。
そんなこんなで、暦のうえでは秋なのに、
まだまだ猛暑はつづく。