すっかり涼しくなりましたね。
同時に乾燥の季節になりました。
むかしは、あぶらとり紙は化粧ポーチの必需品だったのに、
ちかごろ、必要なし。
かわりに保湿用のミストが必需品。
ニールズヤードのミストが好きです。
携帯用がないので持ち歩きにはイプサのを
使っています。
クレンジングも洗顔も、むかしは泡タイプのものをつかい、
四十代なかばくらいまでは、なんの問題もなかったのですが、
あるときから、洗顔後に乾燥を感じるようになり、
もしかして必要なものも洗い流しているのか?
という気がして、
クリームタイプのクレンジング&洗顔に変えてみましたら、
突発的なおとなニキビに悩まされることがなくなりました。
やはり、皮脂が不足していたのですね。
テカリが悩みだった若いころにはありえない
ニールズヤードのフェイシャルオイルを使っています。
風呂あがり、
これが浸透してゆくのを実感できるので、
よほど皮脂が足りないのですねえ。
乾燥は手荒れにもあらわれます。
水仕事のせいばかりではないそうですね。
わたしはどちらかといえば炊事はしないほう。
3食ほとんど自宅なので
外食ばかりという人よりはしていますが。
紙をあつかう仕事の人も手荒れになるそうです。
皮膚科の先生によれば、
おなじ素材を扱うことの繰り返しが、影響するのだとか。
お札を数える銀行員
髪を切る美容師
紙をあつかう事務職の人。
わたしも紙や本(のカビかもね)が影響しているようです。
というわけで、
乾燥に悩まされる木枯らしの冬が近づいてきます。