きょうはさきにお知らせした
「ミュージック・イン・ブック」4月第1回の放送日です。
(NHK第1 21:30~21:55)
こちらの番組に関してはネット配信があるかどうか
不確かなので、
お聴きになりたいかたは、リアルタイムでどうぞ。
天球儀文庫シリーズの『月の輪船』より
宵里とアビが聴いていた、ソォダ水のはじける音がノイズとしてはいる
ボーイソプラノの盤を選曲しています。
わたしは自分で音源をもっていましたが、
音楽著作権の問題があって
イベントなどにおいても
読者のかたにお聴きいただくことはかなわなかったので、
このたびはよい機会だなと思っております。
最古のボーイソプラノ録音といわれるこの歌声を
お聴きになったことのないかたは
ぜひ
お聴き逃しなく。
わたしはながらく
ERNEST LOUGHをアーネスト・ラックと読む慣習になじんでいましたが
(アーネスト・ラフと読む人もいました)
ちかごろは、アーネスト・ロウになっているようですので
こちらの読み方でご案内しています。
きょうのブログの画像は先日金沢を訪問したさい
帰りの新幹線の窓から撮影したものです。
(糸魚川附近)
走っている車内からも、これだけ鮮明に撮影できてしまう
カメラの解像度にびっくりですね。
(かなり縮小しています)
それからさらにまえのブログに付した
春の花の風景写真は場所を書き忘れましたが、
地元の野川公園で撮ったものです。
桜の季節も撮影したいのに~、
東京は花曇りの日々で、撮影できないでいます。
このまま散ってしまうことでしょう。