
実は、たいへんな雨女。あすも、お約束どおりの雨らしく。おまけに3月なみに肌寒いとの予報で、あいにくのイベントになりそう。
さて、きょうは料理研究家の村上祥子さんのレシピでこしらえた、かにしんじょ。これは、はんぺんとカニ缶でつくるお手軽な、しんじょである。こぶりのはんぺん1枚(70gくらい)にカニ缶適量(10g)、片栗粉小さじ2、お好みで三つ葉少々を、ぜんぶボウルにいれて手で練りこむようにまぜあわせ、ふたつにわけて、おだんごにする。それをレンジで、1分から1分30秒蒸すだけ。
村上さんのレシピでは、おでんの種として紹介されていたが、わたしはお吸いものにする。カニ缶をむきエビにしても、とってもおいしい。季節によって、ギンナンをくわえてみたり、ハチミツで甘くして小豆でしたててみたり、ほんもののしんじょのように、山芋をちょっとくわえてみたりする。
いずれにしても、5分とかからずにできてしまうところが、たいへんよろしい一品。冷製にしてもおいしい。