
ちょっと、おおざっぱな包みですけどね。酒かすでつくる、かんたん酒まんじゅう。酒かす20gに砂糖50gくらいをくわえて練り、そこへ小麦粉100gとベーキングパウダー小さじ1をふるいいれ、ひとまとめにする。小さいセイロで蒸すので6~8等分にする(お好みで)。
あんこは市販の練りあん。あらかじめ、数量ぶんにまるめておき、うえの生地に包みこむ。蒸気のあがった蒸し器にいれて、20分でできあがり。
いびつだけども、蒸したてを食べるのは、とってもおいしい。上手なひとは、もっと見栄えよくできるはず。わたしは、まるめかたがいいかげんで、皮にもあんこがついてしまう(笑)。だから、酒まんじゅうというより、田舎まんじゅうのようになる。
ま、自分のおやつだから、こまかいことは気にしない。