
きょうは、オレンジのコンポートをかざってみた。お子さま風ではあるが、実はゴディバのホワイトリキュール(いただいたもの。本来はゴディバのおいしいチョコレートアイスクリームにそえて、より高級なデザートにしたてるもの)をふりかけたので、見かけよりはおとなっぽい。
オレンジとブラン・マンジェの乳が反応して、撮影時に白いもやもやが浮かんでしまったけれども。
イカれたガラスの皿は、昭和30年代風ではあるが、それよりもうちょっとあとの時代の〈おフランス製〉の安物。フランスのジャンク品はめずらしいなあ、と思いつつ学生時代に買った。
70年代から80年代のジャンク品といえば、アメリカものが主流だったから。
このゼリー型と、カヌレ型(いずれもアルミ製)をセットにしたものを、耳猫風信社の〈夏のおたのしみ袋〉に。さきにご紹介した小鳥のゼリー型&たまごの型のセットと2種類、10セットずつご用意する予定。ほしいぞ、と思ったかたは、通販ページをお見逃しなく。
アルミ製は、なんといっても軽いのが、うれしい。ちょっとくらい、あつかいが「ぞんざい」でも大丈夫。
たまごの型は、チョコレートつくりにつかうものだと思う。ゼリー液だと、かたまらないうちに、ころげてなかみがこぼれる(笑)。底がまるいので(たまごだからね)。